南海トラフの前兆か!? 一日で地下鉄が復旧した今回はラッキー!? 職員削減の一方でIRと万博!?...
2018年6月19日(火)16時より、大阪市中央区の浪速産業株式会社にて、「大阪を知り、考える会」中野雅司氏にIWJ記者がインタビューを行った。
View Article「翁長知事の意志を引き継ぎ、辺野古新基地建設阻止を貫徹する」!故翁長知事からの「後継者」指名を受け、玉城デニー氏が沖縄県知事選へ出馬正式表明!
翁長雄志沖縄県知事の急逝に伴う沖縄県知事選挙(9月13日告示、30日投開票)に向け、翁長知事が亡くなる数日前に「後継者」として指名した自由党幹事長の玉城デニー衆議院議員が8月29日、那覇市内で記者会見を開き、県知事選への出馬を正式表明した。 ▲玉城デニー予定候補者(2018年8月29日、那覇市で、横田一氏撮影)...
View Article営業権があるのに法的根拠もなく脅してくる東京都!?「東京都は法律を守れ!」〜10.11 #築地市場存続イベント「場内お買い物ツアー」
「『ここで商売をすると豊洲の営業権を取り上げる』と言ってきた。何の法的根拠もないのに、ただ繰り返す。まさに脅しです」 築地から移転した東京都中央卸売市場が豊洲で営業を開始した2018年10月11日、築地市場内で営業を続ける水産仲卸「明藤(あかとう)」の宮原洋志社長は、IWJのカメラに東京都の横暴を訴えた。 ▲水産仲卸「明藤」宮原洋志社長...
View Article【祝・安田純平氏...
10月の上旬、サウジアラビアのジャーナリスト、ジャマール・カショギ氏がトルコ、イスタンブールのサウジアラビア総領事館内で、サウジアラビア当局の明らかな関与により殺害された。一方、10月の下旬には、シリアの武装勢力に3年4ヶ月もの長期間、拘束され続けた日本のジャーナリスト、安田純平氏が、カタールとトルコの関与の元で解放された。...
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画...
11月5日に行われたRIZINの記者会見は、格闘技ファンをあっと驚かせました。大晦日に行われる「RIZIN.14」において、ボクシング5階級制覇の元世界チャンピオンであり、50戦50勝無敗のレジェンド、フロイド・メイウェザー・Jrが「日本キック史上最高傑作」と称される「神童」那須川天心選手と対戦するからと発表した。...
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画...
2018月12月17日(月)13時30分より、東京都港区の郷原総合コンプライアンス法律事務所にて、【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画 第4弾!】と題し、川上正晃記者が日産自動車のカルロス・ゴーン前会長逮捕の不当性について郷原信郎弁護士に話を訊いた。
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画 第5弾!】水道事業の民営化で雫石町のケースが続出!?...
2018年12月18日(火)と19日(水)の両日、岩手県の岩手郡雫石町に八重樫拓也記者が現地入りし、水道事業運営会社の経営悪化により住民に料金負担を求めた問題について、岩手高原ペンション村の住民に直撃取材を行った。
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画第7弾!】はくだけでスタイルアップする「魔法」が狂気に満ちた日本社会の暴走を止める!!...
女性装のIWJテキスト班の小野坂...
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画第2弾!】経済ジャーナリスト・井上久男氏に城石裕幸・吉田恒道記者が聞く、日産ゴーン前会...
2018年11月19日の電撃的な「カルロス・ゴーン日産会長逮捕」の報から以降、さまざま憶測が飛び交うなか、IWJは自動車業界に詳しい経済ジャーナリストの井上久男氏に、今後の日産自動車とルノー・三菱自アライアンス(同盟・提携)の今後について話を聞いた。...
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画第8弾!】元外務省国際情報局長・孫崎享氏にIWJ若手の川上正晃記者と小野坂...
川上正晃記者と小野坂元記者が、2018年12月21日、元外務省国際情報局長の孫崎享氏にインタビューした。 冒頭、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長再逮捕に関して、「自供」に頼る日本の司法の異様さにつき、お話をうかがった。 ▲孫崎享氏(2018年12月21日 IWJ撮影)...
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画第1弾!】圧倒的民意を踏みにじり辺野古に土砂投入強行!?...
2018年12月13日(木)14時より、【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画シリーズ第一弾!】と題し、参院会派「沖縄の風」の伊波洋一議員にIWJの上杉英世記者が大阪から緊急スカイプ取材を行った。民意を踏みにじり、辺野古への米軍基地建設を進める沖縄防衛局の強行的な土砂投入の状況などについて話を訊いた。
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるべくスタッフたちが起つ!ピンチヒッター企画第3弾!】破局噴火の恐れがあっても「社会通念」で原発稼働!?...
2018年12月17日(月)、福岡市の福岡地裁、草ヶ江公民館にて行われた川内原発行政訴訟の第10回口頭弁論期日・門前集会と原告・弁護団によるアピール、裁判所入廷行動および記者会見と報告集会の模様を上杉英世記者が現地入りし、取材した。
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画 第9弾!】...
2018年12月24日(月)13時半より兵庫県神戸市の神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにて、岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画 第9弾として、『安倍「4項目」改憲の建前と本音』著者 神戸学院大学 上脇博之教授にIWJ京都中継市民 北野ゆりがインタビューを行った。
View Article2018-2019 年末年始はIWJで! お正月休み配信スケジュールはこちらから!
年末年始、毎年どのチャンネルも同じようなお笑い番組ばかりのテレビに見飽きたら、ぜひIWJの年末年始の配信をご覧ください! IWJでは年末年始特別企画として、【年末年始特別企画!書籍編集者・前高文研代表 梅田正己氏シリーズ特集再配信】、【『岩上安身のIWJ特報!』まぐまぐアワード2018ジャーナリズム部門5位受賞!シリーズ特集再配信】、【岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画...
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画 第10弾!】 極端な規制緩和の果てに安価で危険な食品が市場を埋め尽くす!?...
2018年12月27日(木)午後2時から東京都文京区の東京大学大学農学部にて、小高由貴乃記者と小野坂元(はじめ)記者が東京大学農学部の鈴木宣弘教授に緊急取材を行った。
View Article「帰れる?タンカーがぶつかって橋すごいことになってるよ」台風21号の直撃を受けた関西空港!数千人が孤立した9月4日に何が起きたのか?空港内レストラン店主に...
2018年9月20日(木)15時より、台風21号の直撃を受けた9月4日の関西空港の様子を知る、関西空港内の和風レストラン店主にIWJ記者が話を聞いた。
View Article【岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画...
2019年1月17日(木)、東京都中央区で開催中の与那覇大智展「―影を放さない―」のギャラリーにて、IWJの小野坂元(はじめ)記者が沖縄出身の画家である与那覇大智(よなはたいち)氏に直撃リポートを行った。辺野古で現在起きている事態をテーマとした作品が並ぶこの個展は、1月27日(日)まで開催される。
View Article【IWJ記者による独自取材シリーズ...
2019年2月23日(土)、IWJの小野坂元(はじめ)記者が東京都新宿区の高麗博物館で2月6日(水)より開催している「高麗博物館 企画展『3・1独立運動100年を考える ―東アジアの平和と私たち―』」の会場を訪ね、企画展担当の大場小夜子氏に取材を行った。東アジアの平和について考えるこの企画展は、6月23日(日)まで開催される。
View Article韓国現代史のタブーも直視!市民に開かれた「歴史問題研究所」のチャン・オナ研究員に聞く
2018年3月18日(日)韓国・ソウル市の歴史問題研究所にて、歴史問題研究所のチャン・オナ研究員へIWJ記者がインタビューを行なった。
View Article「苦難を乗り越え公正な報道を勝ち取った韓国言論労組代表が日本のメデイアに激烈なエール」日本の言論界の民主化は大きく遅れている!!...
2019年11月24日(日)13時より「日韓メディア労組シンポジウムinソウル」に先立ち、韓国・ソウル市内の全国言論労働組合(言論労組)事務所にて、IWJ記者により韓国言論労組・呉政勲(オ・ジョンフン)委員長および、日本マスコミ文化情報労組会議 (MIC)・南彰議長への独占インタビューが行われた。
View Article浜松医療センターの副院長で、感染症内科の権威である矢野邦夫ドクターに、新型コロナウイルスについての素朴な疑問をIWJ記者が質問!!
2020年2月20日(木)17時より静岡県浜松市の浜松医療センターにて、感染症内科で臨床医として最前線の現場で患者と接している感染症内科の権威、矢野邦夫氏にIWJの中村尚貴記者が取材した。飛沫感染やエアロゾル感染の具体的な定義、その対応方法、飛沫感染について、予防するには、なぜ2メートル離れよと言われているのか、エアロゾル感染はなぜ怖いのかなど、話をうかがった。
View Articleスクープ第2弾!IWJにSOS!「ダイヤモンド・プリンセス」乗員Aさんへのインタビュー!...
IWJでは2月25日にクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」のクルーを名乗る方(Aさん)から緊急連絡を受けた結果、船内と電話インタビューを行い、その内容を記事化して27日に公開した。 スクープ第1弾!IWJにSOS!クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」クルーから助けを求めるコンタクトが!「16日間隔離され続けています!」「先が見えない、助けて!」「発狂しそう!」 2020.2.27...
View Article黒川氏定年延長の「閣議決定前」文書、じつは閣議後に法務省等が「作文」!? 安倍内閣が「辻褄合わせ」指示した文書を出せ!!...
2020年6月2日、夜8時よりIWJ仲川正紀記者が、東京都港区のIWJ事務所と上脇氏ご自宅とをオンラインアプリケーションZOOMでつなぎ、黒川氏定年延長、検察庁法改正案などについてのお話を伺った。
View Article「日本はロシア、中国、北朝鮮に囲まれている。あっちが終わったらこっちじゃないか。ウクライナの人々のあの惨状を見れば、人ごとじゃないなと感じます」~8.15...
2022年8月15日、日本の77回目の敗戦記念日。IWJは、東京都千代田区の千鳥ケ淵戦没者墓苑、および靖国神社にて、参拝者へのインタビューを行った。 ウクライナ情勢の膠着や米国と中国の対立激化などにより、日本にとっても「戦争」というものがにわかに現実味を帯びてきている現状の中で、参拝者の方々はどんな気持ちで参拝に訪れているのか? 記事全体を読む
View Article